うなぎ猿?・・・うなぎ犬じゃないの? ― 2006年03月01日 21時59分48秒

今日、街でこんなのを見かけた。
名前は「うっきー」。
名前といい、その大きな耳といい、赤塚不二夫のうなぎいぬのパロディー・猿バージョンかと思った。
でも、違った。これは、れっきとした浜名湖のうなぎキャラクター。
あっ、そうか。うなぎだから「うっきー」なんだ。猿の鳴き声じゃないんだ。
名前だけ聞いたらパーマン2号かと思ってしまう。
うなぎといえば、東京では竹葉亭が有名だが、高い(うな重¥3,045)割には美味しくない。(¥1,890と¥2,415のうな丼もあるが・・・)
米も良くない。ヽ(`Д´)ノ プンプン
うなぎを食べるなら、おすすめは銀座の「ひょうたん屋」。
銀座1丁目と6丁目に店がある。
実は、ここの鰻、開き方は関東風で背開き。関東の人は、切腹を連想する腹開きを嫌う。
焼き方は関西風で、蒸さないで焼くのである。だから、歯ごたえがたまらなくいい。油も乗って美味しい。
そして、銀座なのに値段も安い!(並\1,200・中\1,500・上\1,800・特\2,200)
カウンターに座れば、中で焼いているのが見られるのも楽しい。
絶対おすすめだよ ( ´∀`)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2006/03/01/273984/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。