Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

ムーちゃんとクーちゃん2006年03月17日 12時51分26秒

椋鳥

4日ほど前から、毎朝、台所の換気扇の外が騒がしい。
ギャーギャーキュルキュルゲーゲゲーギャーギャーキュルキュルキュル・・・
と、鳥のような鳴き声がして、換気扇のフタに何かがぶつかる音がする。
換気扇を回すと、フタに何かがぶつかってきて、換気扇を止めてもフタが閉まらなくなってしまった。
何回かスイッチを入れたり切ったりブッ叩いたりしてやっと直ったが、相変わらず換気扇の周りが騒がしい。

今日は休みなので、外から換気扇側へ回って見てみたら、ムクドリが2羽台所のひさしの上に乗っかっていた。
時々換気扇フードの中に入っていくではないか。
犯人はキミ達か~!
もっ、もしかして巣作りなんてしてるんじゃないだろうな?
換気扇だよ~~危ないよ~人(≧Д≦)人

で、ムクドリ。
夏から初冬にかけて、夕方の空を群れを成して飛んでいるのをよく見かける鳥。
鳥類・スズメ目・ムクドリ科
学名は「Sturnus cineraceus」
和名は「椋鳥(ムクドリ)」
 椋(ムク)の木の実を好んで食べることからこの名が付いたと言う。
英語では「Gray Starling」(「White Cheeced Starling」とも言う)
 Starlingがムクドリ科の鳥の総称で、ムクドリの仲間は「○○Starling」という名が付いている。
「White Cheeced Starling」は、まったくその通りという感じ。ホホに白い模様が入っている。

家のムーちゃん(写真向かって左側)とクーちゃん(右側)、いつになったらいなくなってくれるんだろう?換気扇回すと可哀想だし、うるさくってしかたないよ~。
(lll´Д`)
あっ、又騒いでる・・・・・
でも、騒いでるのがシャッキントリでなくて良かった~
© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.