はまみらい ― 2019年05月17日 11時03分45秒
横浜の山下公園バラ園に「はまみらい」が咲いていました。
西洋バラの多くは開港間もない横浜から日本へ上陸したといわれ、その後1世紀以上にわたって市民に親しまれています。
1989(平成元)年9月23日、花と緑あふれる横浜を創造するシンボルとして、「バラ」が横浜市の花として定められました。
2009年の横浜開港150周年を記念したシンボルとして、2007(平成19)年6月にバラが選定され、同年8月・9月と2カ月間で公募した名称の中から、「はまみらい」という名称が決定しました。
「はまみらい」は、2006年に京成バラ園芸により作出された、明るいサーモンピンクの大輪種で良い香りがするバラです。
5月、10月が花の見頃になります。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2019/05/17/9073558/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。