Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

システム障害が発生しております ーSuicaー2021年10月05日 09時56分35秒

Suicaにシステム障害が発生していて、Apple Payでのチャージや定期券、グリーン券の購入ができなくなっているようです。
Suicaがあると日常生活のほとんどの支払いがこれで出来るので便利なのですが、駅まで行かないとチャージが出来ないのは困りますね。
現金持ってないし・・・・・

落陽 - ダイヤモンド富士 -2021年10月05日 13時14分15秒







2021年10月4日 17時08分 横浜ランドマークタワー・スカイガーデン

金蓮歩(Kinrenpo) バラ2021年10月06日 07時41分42秒

金蓮歩(Kinrenpo)
金蓮歩(Kinrenpo) バラ
作出年:2007年 作出国:日本(京成バラ園芸 武内俊介 ) 系統:フロリバンダ [ F: Floribunda ]

金蓮歩(Kinrenpo) バラ
金色の波打つ花弁がブーケのように房咲きとなり、次々と花を咲かせます。

金蓮歩(きんれんぽ)という花名は、中国南朝の皇帝が妃を歩かせるために黄金の花を敷きつめたという故事により、「美人のあでやかな歩み」を意味します。

水俣病報道の原点!桑原史成「MINAMATA」写真展2021年10月06日 18時52分38秒

世界的な写真家 ユージン・スミス が水俣を取材した足跡を追った、ジョニー・デップ主演の映画「MINAMATA - ミナマタ - 」が話題を呼んでいますが、その ユージン・スミス が1971年に来日して水俣を撮影するきっかけになった、1965年発行の写真集「水俣病」(三一書房)を撮影した桑原史成さんの写真展「MINAMATA]が、西麻布の「ギャラリーイー・エム西麻布」で開催されています。
桑原史成さんは、1960年に東京農業大学と東京総合写真専門学校をともに卒業し、その直後から水俣での撮影を始めました。
1962年には銀座の富士フォトサロンで初の写真展「水俣病―工場廃液と沿岸漁民」を開催し、日本写真批評家協会新人賞を受賞しています。
この写真展を皮切りに桑原史成さんの水俣の写真は大きな反響を呼び、多くの人たちが水俣病を知るきっかけとなりました。


今回の写真展は、映画「MINAMATA - ミナマタ -」の公開に合わせて企画されました。
水俣で60年以上取材を続けている桑原史成さんは「写真は後世に残る記録だ」と考えています。
「映画や写真展をきっかけに、水俣事件を知らない若い人たちが水俣病問題に関心を持ってくれればありがたい」と話しています。

展示作品を前に微笑む桑原史成(くわばら しせい)さん。


本展は、1960年代の初期の写真を中心に、34点の作品が展示されています。


テーブルの上には水俣病に関する写真集や雑誌が並べられ、別にテーブルとイスも用意されているので、自由に見ることができます。

桑原史成さんの写真集も何冊かあったので、ギャラリーの人に「売ってもらえるんですか?」と聞いたら、「あっ、売ってます。」ということで、一冊買ってきました。
2013年出版の「水俣事件 The MINAMATA Disaster 桑原史成 写真集」(藤原書店)税込4,180円です。
2013年9月30日に出版されたこの写真集は、ニュース性のある同年4月16日に熊本県の水俣病認定棄却処分を不当と認めた最高裁判所判決を冒頭に、1960年から53年に及んで撮影された約30,000コマの写真の中から厳選された、水俣病の記録の集大成となっています。

サインしてくれるというのでお願いしたら、謹呈本として丁寧に書いて下さいました。
自分の名前のところは恥ずかしいので、展覧会案内のポストカードで隠しました。

名刺もいただきましたが、プリンタ用の写真専用紙の裏側に印刷してあります。そう、名刺の裏側は写真専用紙の光沢面になっています。
写真専用紙は高いので、コスト節約のためにそうしているのではないことは容易に分かります。名刺屋さんで印刷してもらった方がずっと安いので。
きっと、写真家としての何かこだわりのようなものがあるんでしょうね。
そのことにその場で早く気がつけば、聞くことができたんですが・・・

桑原史成さんは気さくな方なので、ご在室であればいろいろとお話を伺うことができます。
私が学生の頃は「神」のような存在でしたが。

あっ、そういえば、明日(10月7日)放送のNHK総合「おはよう日本」で取材されたから、是非見て下さいとおっしゃってました。
(NHK NEWS WEBの記事はこちら。)


桑原史成写真展「MINAMATA」開催概要
開催期間:2021年9月15日(水)〜10月16日(土)
休館日:月曜日・火曜日
観覧時間:12:00~18:00
観覧料金:無料



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ラ・リュー(La Rue) バラ2021年10月07日 06時39分39秒

ラ・リュー(La Rue)
ラ・リュー バラ
作出年:2008年 作出国:日本( 京成バラ園芸 小川宏  ) 系統:パティオ [ P : Patio  ]

「パティオ(Patio)」はスペイン風の屋敷の「中庭」の事をいいますが、バラの系統でパティオ・ローズ(Patio)はミニチュア・ローズ(Min)の中でやや大型のものを称します。
ラ・リュー バラ
淡いクリーム色の大きな花がカップ咲きになり、ミニチュア・ローズの分類としてはどっしりと存在感があります。
ラ・リュー(La Rue)はフランス語で街路のことです。

フロンターレのマンホールふた2021年10月07日 17時02分02秒

サッカーJ1リーグで、横浜Fマリノスに一時追いつかれそうになりながらも、再び首位独走態勢に入った川崎フロンターレ。
等々力陸上競技場
川崎フロンターレのホームスタジアム、「等々力陸上競技場」に向かって左側を見ると、水色のマンホールがあります。

これは、川崎フロンターレのマスコット「ふろん太」(向かって右)と「カブレラ」をモチーフにした、ご当地マンホール蓋(ふた)です。
ふろん太とカブレラのマンホール蓋(ふた)
9月29日に設置されたばかりなので、まだピカピカです。
もっとも、フロンターレファンはこのマンホール蓋を踏むことはできませんが。

フロンターレとのコラボマンホール蓋はここ1ヶ所しか設置されないとのことです。
「ふろん太」、「カブレラ」と一緒にフロンターレを応援しましょう。


マンホールカードも息の長いブームが続いていますが、川崎市のマンホールカードは「川」の字をデザインした1種類だけです。(2021年10月7日現在)


「等々力陸上競技場」の最寄り駅、JR武蔵小杉駅の前には、フロンターレの郵便ポストがあります。
こちらには「ふろん太」と「ワルンタ」がいました。ワルンタ、ワルぶっていますが結構いいヤツです。
こうして並んでいると、アンパンマン と ばいきんまん みたいです。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

サハラ'98(Sahara’98) バラ2021年10月08日 11時01分51秒

サハラ'98(Sahara’98)
サハラ'98(Sahara’98) バラ
作出年:1996年 作出国:ドイツ( タンタウ Hans Jurgen Evers ) 系統:シュラブ [ S: Shrub ] (クライミング[Cl]とする場合もあります)

バラは樹形から、木立ち性(ブッシュ・ローズまたは木バラ)、半つる性(シュラブ・ローズ)、つる性(つるバラまたはクライミング・ローズ)の3タイプに大きく分けられます。

サハラ'98(Sahara’98) バラ
サハラ'98(Sahara’98)は、黄からオレンジに色変わりする、とても鮮やかな花をたくさん付けます。
横張り性なので、フェンスなどに絡ませると大変美しく仕上がります。

《お花の親子》の頭が・・・2021年10月08日 14時23分23秒

六本木ヒルズの66プラザに展示されている、村上隆 《お花の親子》 の頭の部分が無くなっていました。
金箔を貼った作品なので、「盗まれたか?」と思ったのですが、重機が置いてあるところを見ると、どうやら解体作業をしているようです。
この作品は六本木ヒルズの「ROPPONGI HILLS TAKASHI MURAKAMI PROJECT」の一環で、昨年(2020年)11月末から展示されていました

本来はこのように「お花の親子」が仲良く手を繋いで立っている、高さ約10mの金色に輝く巨大な彫刻作品です。
村上隆 《お花の親子》
村上 隆 《お花の親子》 2020年 ブロンズ・金箔 1,000.1×647.1×465.5 cm

もともと5月末で展示を終了する予定でしたが、展示期間が延長されていました。
いつもニコニコと迎えてくれる太陽のような 《お花の親子》 がいなくなってしまうのは、ちょっと寂しくなります。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

ブラン ピエール ド ロンサール(Blanc Pierre de Ronsard) バラ2021年10月09日 10時42分40秒

ブラン ピエール ド ロンサール(Blanc Pierre de Ronsard) バラ
ブラン ピエール ド ロンサール(Blanc Pierre de Ronsard) バラ
作出年:2005年 作出国:フランス(メイアン Meilland ) 系統:クライミング [ Cl: Climbing ]

ブラン ピエール ド ロンサール(Blanc Pierre de Ronsard) バラ
世界バラ会議第14回大会(2006年、大阪市) で栄誉の殿堂入りを果たした、ピエール ド ロンサール(Pierre de Ronsard)の枝変わり品種です。
「Blanc(ブラン)」はフランス語で「白い」という意味で、明るい白色にほんのりと桃色がのり、独特の色合いを出しています。

「ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」東京都美術館2021年10月09日 15時43分57秒

♪ ゴッホより普通に ラッセンが好き~  なんですが、

上野の東京都美術館で、「ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」が開催されています。
東京都美術館


フィンセント・ファン・ゴッホ(1853 - 1890)のコレクションとしてもっとも充実しているのが、オランダ・アムステルダムの「ファン・ゴッホ美術館」とオッテルローの「クレラー=ミュラー美術館」です。
「クレラー=ミュラー美術館」は、実業家のアントン・クレラー=ミュラーと、その夫人ヘレーネ・クレラー=ミュラー(1869 - 1939)のコレクションを基に1938年に開設されました。

オランダの資産家だったヘレーネは夫とともに、当時まだ評価の定まっていなかったファン・ゴッホ作品の価値を認め、熱心に収集。 約90点の絵画と180点を超える素描、版画を集めて公開し、世界最大のゴッホ作品の個人収集家として、ゴッホの評価の形成に大きな役割を果たしました。
晩年にはオランダに「クレラー=ミュラー美術館」を設立し、初代館長を務めました。



本展では、クレラー=ミュラー美術館からファン・ゴッホの絵画28点と素描・版画20点を展示しています。
また、ミレー、ルノワール、スーラ、ルドン、モンドリアンらの絵画20点もあわせて展示し、ファン・ゴッホ作品を軸に近代絵画の展開をたどる、ヘレーネの類まれなコレクションを紹介しています。
さらに、「ファン・ゴッホ美術館」から《黄色い家(通り)》を含む4点を展示し、20世紀初頭からファン・ゴッホの人気と評価が飛躍的に高まっていく背景にも注目した展示になっています。

フィンセント・ファン・ゴッホ 《夜のプロヴァンスの田舎道》 1890年5月12-15日頃 油彩・カンヴァス 90.6×72cm クレラー=ミュラー美術館蔵

ゴッホは、1890年7月27日に自らの胸をピストルで撃ち、29日に息を引き取りました(享年37歳)。
上の作品を制作した2ヶ月後です。

1880年に本格的に絵を勉強しようとブリュッセルに出て以来、オランダ各地の村々からパリを経て、南仏・アルルでのポール・ゴーガンとの共同生活が決裂、精神病の発作を起こし、治療のために赴いたオーヴェール=シュル=オワーズで自らを撃って死去するまではわずか10年。
その10年の間に生み出した作品は、油彩・素描あわせて約2,000点にものぼるといわれています。


本展はヘレーネ・クレラー=ミュラーの紹介から始まり、年代を追いながら、ヘレーネのコレクションを中心にゴッホの生涯を紹介していきます。

1章 芸術に魅せられて: ヘレーネ・クレラー=ミュラー、収集家、クレラー=ミュラー美術館の創立者
2章 ヘレーネの愛した芸術家たち:写実主義からキュビスムまで
3章 ファン・ゴッホを収集する
 3章-1 素描家ファン・ゴッホ、オランダ時代
 3章-2 .画家ファン・ゴッホ、オランダ時代
 3章-3 .画家ファン・ゴッホ、フランス時代
  3章-3-1 パリ
  3章-3-2 アルル
  3章-3-3 サン=レミとオーヴェール=シュル=オワーズ
4章 ファン・ゴッホ美術館のファン・ゴッホ家コレクション: オランダにあるもう一つの素晴らしいコレクション


開催会場:東京都美術館 企画展示室
開催期間:2021年9月18日(土)~12月12日(日)
休室日:月曜日、9月21日(火)
 ※ただし、9月20日(月・祝)、9月27日(月)、11月8日(月)、11月22日(月)、11月29日(月)は開室
開室時間:9:30~17:30 (入室は閉室の30分前まで)
夜間開室:10月15日以降の金曜日は9:30~20:00 (入室は閉室の30分前まで)
観覧料金:一般 2,000円 / 大学生・専門学校生 1,300円 / 65歳以上 1,200円
 ※本展は日時指定予約制です。
 ※高校生以下は無料(日時指定予約が必要です)
 ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料(日時指定予約は不要)
 ※いずれも証明できるものをご持参ください
 ※オンライン・プレイガイドでの購入が難しい方を対象に東京都美術館のチケットカウンターにて当日券を販売します。ご入場いただける直近の時間枠にてご案内します。ただし、ご来場時に予定枚数が終了している場合があります。
因みに、今日(10月9日)の当日券は午後1時過ぎに完売しています。


余談ですが、
「♪ゴッホより普通に ラッセンが好き ~ 」な「永野」さんが「ゴッホ展」を観たら、普通にゴッホを好きになっちゃうんじゃない?
という企画を、WEBマガジン「ZIEL」(10月8日付)でやっていました。
「永野」さんは、「ラッセンより普通にゴッホが好き」になったでしょうか?・・・
そこには普通にカップラーメン的回答が返ってきました。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.