ららぽーと横浜 えぼし ― 2012年06月14日 20時00分35秒
遠くから聞こえる、噴水と戯れる子供達の歓声が耳に心地良い。
肉や揚げ物が好きで魚をあまり食べないので、今日は茅ヶ崎の鮮魚料理店「えぼし」の支店で「えぼし鴨居店」にした。
このお店は、魚を毎日3回茅ヶ崎から直送しているという、新鮮な生しらすが食べられる数少ないお店。
しらす漁は3月11日に解禁されたが、水温が低い為鴨居店まで廻すだけの漁(量)が無いという。生しらすはお預け!
注文したのは、えぼしの料理がこれ1つで楽しめるという「日替わり 小鉢膳」。
メニューを見ると、1,890円と書いてある。高い!
でも、出来上がった料理を見て半分納得。食材はその日に獲れた新鮮な魚を使うので、日替わりになっている。
肉や揚げ物が好きで魚をあまり食べないので、今日は茅ヶ崎の鮮魚料理店「えぼし」の支店で「えぼし鴨居店」にした。
このお店は、魚を毎日3回茅ヶ崎から直送しているという、新鮮な生しらすが食べられる数少ないお店。
しらす漁は3月11日に解禁されたが、水温が低い為鴨居店まで廻すだけの漁(量)が無いという。生しらすはお預け!
注文したのは、えぼしの料理がこれ1つで楽しめるという「日替わり 小鉢膳」。
メニューを見ると、1,890円と書いてある。高い!
でも、出来上がった料理を見て半分納得。食材はその日に獲れた新鮮な魚を使うので、日替わりになっている。
魚の煮付けの味付けが少し甘めで、お汁だけでも飲んで美味しい。
お刺身もその辺の飲み屋の刺身とはちょっと違う新鮮さが感じられる。カンパチなどはコリコリとした食感がさらに美味しさを増す。
ご飯はしらす丼。釜揚げしらすは生しらすよりもコクがある。
エビの入った揚げ物は抜群の味。エビの風味が効いている。
お豆腐。
デザートには白玉餡。甘すぎなくて美味しい。白玉団子はもう少し小さくてもいいかも・・・
食べている途中で、1,890円は安いなと思わせる絶品料理でした。
[今日のつぶやき]
肉や揚げ物と言っても、肉は吉野家の牛丼、揚げ物は揚カレーパンと揚あんぱん。タマにはおいしい魚も食べなくては・・・
コメント
_ 小川 ― 2012年06月15日 13時45分38秒
料理は値段だけではないのですね。おいしくてバランスのとれたもののようです。写真で見ていると料理をされた心までもが見えてきます。魚料理はからだにもいいそうです。私はたまには肉料理も食べてみたいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2012/06/14/6480155/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント