Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

アボカドが根を出しました2012年09月24日 14時44分23秒

アボカドは、食べた後の種でも芽が出ると聞いたので、1ヶ月ほど前に半信半疑でプランターの土の中に埋めておいたのを思い出してしまいました。
本当に芽を出すのか気になって掘り返してみることに。

ゆっくりと掘り返していくと、ポキッと鈍い音が・・・あれっ?根が出てたのかな?
もっと深く掘って取り出してみると、なんと!種が割れて見事に根っこが出ているではありませんか!
やっぱり根の先っぽ折っちゃいました。
アボカド栽培
土の中から取り出された上に、根っこ折られて、水で洗われて、この3分ほどの間にどれだけのストレスを与えられたことか・・・かわいそうに。
しかも、撮影はまな板の上だよ。ストレス倍増!

根っこの反対側には芽の様なものが成長しています。
アボカド栽培

こうなると、成長過程を見たいので、水栽培で様子を見ることにしました。
アボカド栽培

昔々、ヒヤシンスの水栽培って流行りましたよね。
水栽培の容器を買ってくるのはもったいないので、ペットボトルで代用しました。
ペットボトルのキャップの部分を切り取って、上方のくびれかけた部分から切ってそれを逆さまにして種を入れ、半分くらい水に浸してみました。
アボカド栽培
ある程度芽が出てきたら、プランターに植え替えてあげようと思います。

私、根っからの気まぐれ人ですからどこまで育てられるかは分かりませんが、このかわいそうなストレスアボカドちゃんの成長を、温かい目で見守ってやって下さいませ。


・・・・・って、こんなやり方でいいのかなぁ・・・?
© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.