Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

東京ゲートブリッジ2月のライトアップ2013年02月11日 16時36分41秒

昨年2月12日に開通し、4月25日からライトアップが始まった東京ゲートブリッジです。

東京ゲートブリッジは毎月、橋の側面のライティングカラーを変えています。
1月:白金色 2月:真珠色 3月:若草色 4月:新緑色 
5月:青葉色 6月:水色    7月:海色 8月:空色 
9月:桔梗色 10月:秋草色 11月:紅葉色 12月:緋色
です。

2月は真珠色となっていますが、青い色にライトアップされています。
白系の色だとトラス部分のライティングと同じになって、映えないからでしょうか?
東京ゲートブリッジ2月のライトアップ

ゲートブリッジの上を羽田空港に着陸する飛行機が頻繁に飛んでいきます。
約2分に1機位の間隔です。羽田空港が満杯になってしまうのではないかと心配ですが、離陸する飛行機も同じくらいあるようです。
東京ゲートブリッジ

羽田空港が近くにあり、航空法による制限(98.1m以下)で高さを87.8mに抑える為、トラス構造にしたといいます。
2頭の恐竜が向かい合ったようなデザインは「恐竜橋」と呼ばれて観光名所になっています。トラスとサウルス、なんとなく似てないですか?  似てないか・・・。


橋の上を走行していると、飛行機が向って来て頭上をかすめていく迫力を体感できます(風向きによりますが)。
東京ゲートブリッジ2月のライトアップ

写真は、6機分の光跡を比較(明)で多重露出したものです。衝突防止灯や白色閃光灯が星のようできれいです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2013/02/11/6718097/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.