マダム ヴィオレ(Madame Violet) バラ ― 2022年02月19日 11時39分15秒
「ミロ 展」とコラボ パエリアとワイン ― 2022年02月19日 14時58分25秒
渋谷Bunkamuraのザ・ミュージアムで開催されている「ミロ展 ― 日本を夢みて」とコラボレーションしたメニューを、Bunkamura1階のLOBBY LOUNGE(ロビーラウンジ)でいただきました。
ジュアン・ミロは、スペイン、カタルーニャ地方、バルセロナ出身の画家です。
コラボメニューではスペインの代表的料理の「パエリア」と、スペインのスパークリングワイン「カヴァ」を使ったドリンク「ロホ・エスプーマ」を提供しています。
まずは、「ロホ・エスプーマ」(税込1,200円)です。(ミロ展のチケット提示で100円引きになります)
エスプーマと言えばムースのように泡立てた料理を想像しますが、これはスペインのスパークリングワイン「カヴァ(Cava)」を使った、サングリア風のスパークリングワインドリンクです。
ESPUMA(エスプーマ)は、「泡」という意味のスペイン語です。
ロホは、スペイン語の「ROJO」で、「赤い」という意味があります。
スパークリングワインの中にフローズンした赤い果実が入っていて、ジュアン・ミロがよくモチーフに用いた花が浮かべられています。エディブル・フラワーなので食べられます。
「シーフードパエリア」。サラダがついて税込2,200円です。(ミロ展のチケット提示で200円引き)
世界で最もよく知られているスペイン料理といえば「PAELLA(パエリア)」ではないでしょうか。
野菜パエリアや肉パエリアなどいろいろありますが、パエリアと言えばシーフードパエリアが一番ですね。
ムール貝、エビ、イカ、ホタテ、アサリ、パプリカ、タマネギ、インゲンなどいろいろな味が楽しめます。
ミロの絵のように華やかで楽しい料理です。
ランチタイム(11:00-14:30)には、コーヒーまたは紅茶(アールグレイ)が無料で付きます。
コーヒーに入れるミルクはミルクピッチャーに入れて出てきたので「いりません」と言ったのですが、シュガーはちょっと変わった袋に入っていたので貰いました。
「TOSCHI」というメーカーの「SUGARVILLE」という商品名のようです。
家に持って帰って調べてみました。
「zucchero di canna grezzo」は、「生のサトウキビ砂糖」という意味のイタリア語でした。
「TOSCHI SUGARVILLE(トスキ シュガーヴィッレ)」という品名で、フランス領レユニオン島産の“きび砂糖”をイタリアのトスキ社でパッキングした商品だそうです。
開封してみると、ザラメ砂糖のような見た目の、透明感のある四角い結晶状の砂糖でした。
舐めてみるとエグ味の無いあっさりとした上品な味なので、コーヒーの味を変えないで甘みを感じさせることができると思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント