Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

クンバヤ(Cumbaya) バラ2022年01月30日 15時29分50秒

クンバヤ(Cumbaya)
クンバヤ(Cumbaya) バラ
作出年:1998年 作出国:フランス(メイアン Meilland ) 系統:フロリバンダ (F: Floribunda)

クンバヤ(Cumbaya) バラ
花の中央は白で、外にいくほど濃いピンクになっていくグラデーションが美しい薔薇です。丸弁一重平咲きのかわいらしい花が、葉が見えなくなるほど咲き誇ります。
クンバヤ(Cumbaya) バラ
「Cumbaya」(クンバヤ)はエクアドルにある都市の名前です。
アフリカに起源のある黒人霊歌「クンバヤ」に由来するという説もありますが、こちらは「Kumbaya」と書きます。ただ、「Come by Here」が訛って「Kum ba yah」となったといいますから、「C」でも通用しそうですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2022/01/30/9460036/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.