Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

サハラ'98(Sahara’98) バラ2023年04月01日 09時08分10秒

サハラ'98(Sahara’98) バラ
サハラ'98(Sahara’98) バラ
作出年:1996年 作出国:ドイツ( タンタウTantau / Hans Jurgen Evers ) 系統:シュラブ [ S: Shrub ] / クライミング[Cl: Climbing]

サハラ'98(Sahara’98) バラ
黄からオレンジに色変わりする、とても鮮やかな花をたくさん付けます。 丸弁平咲きで大輪の花を付け、横張り性なので、フェンスなどに絡ませると大変美しく仕上がります。

東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密2023年04月01日 16時10分01秒

1952年12月に開館し、2022年度は開館70周年にあたる東京国立近代美術館で、「東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密」が開催されています。
東京国立近代美術館の収蔵品だけではなく日本各地から重要文化財が集結しました。
東京国立近代美術館

明治以降の絵画・彫刻・工芸については、2022年11月現在で68件が重要文化財に指定されていますが、まだ国宝はありません。
本展ではそのうち、51点の重要文化財で構成された、超豪華な展覧会になっています。(一部展示替えがあります)

高橋由一 《鮭》(部分) 1877年頃 油彩・キャンバス 東京藝術大学蔵

本展はただの名品展では済ませません。
今でこそ「傑作」の呼び声高い作品も、発表された当初は、それまでにない新しい表現を打ち立てた「問題作」でもありました。そうした作品が、どのような評価の変遷を経て、重要文化財に指定されるに至ったのかという美術史の秘密にも迫っています。

菱田春草 《黒き猫》(部分) 1910年 永青文庫(熊本県立美術館寄託) (5月9日ー5月14日展示)


瀟湘八景(しょうしょう はっけい)とは、中国湖南省の洞庭湖に流れる瀟水と、湘江の周辺に由来する山水画の画題であり、またその8つの名所のことです。
横山大観はこれを4つの対幅として構成しました。
横山大観 《瀟湘八景》より 1912年 絹本彩色・軸(八幅) 東京国立博物館蔵 重要文化財 (4月9日まで展示)


私は、点景人物を描くことにより美しい風景の中に生活感も漂わせる、川合玉堂の画風が好きです。
岸壁そそり立つ山峡の渓流に、桜吹雪が舞っています。渓流には水車舟が繋がれ、縄を綯う人が小さく描かれています。
川合玉堂 《行く春》 1916年 紙本彩色、屏風(六曲一双) 東京国立近代美術館蔵 重要文化財


作者の原田直次郎はドイツで油彩画を学び、帰国後、観音像を西洋の技法で描くことを本作で試みました。当時は賛否を呼びましたが、その後、西洋絵画受容の初期のすぐれた作品として再評価が進み、2007年に重要文化財に指定されました。272㎝×181㎝という迫力のある大作です。
原田直次郎  《騎龍観音》 1890年 油彩・キャンバス 護国寺(東京国立近代美術館寄託) 重要文化財


高橋由一は本格的な油絵技法を習得し、江戸後末期から明治中頃まで活躍した洋画家です。
《鮭》は、1967年に油絵として最初の重要文化財のひとつに指定された、高橋由一の代表作のひとつとしてあげられる作品です。
高橋由一 《鮭》 1877年頃 油彩・キャンバス 東京藝術大学蔵 重要文化財


女性が持っている楽器は「箜篌(くご)」と呼ばれ、正倉院にその残欠が伝わるものです。藤島武二はこの作品発表の前年に奈良を訪れて仏像、仏画などを見て回り、正倉院宝物の「箜篌」(くご)を見る機会もあって、天平時代に空想をめぐらし、本作品の着想に至ったということです。
藤島武二 《天平の面影》 1902年 油彩、カンヴァス 石橋財団アーティゾン美術館蔵 重要文化財


展示風景
(左)鈴木長吉 《鷲置物》 1892年 銅 東京国立博物館蔵  重要文化財
(奥)鈴木長吉 《十二の鷹》 1893年 青銅の地に金、銀、赤銅、朧銀による象嵌、鋳造 国立工芸館蔵 重要文化財


上野恩賜公園の西郷隆盛像の作者として知られる、高村光雲の作品です。高村光雲は彫刻家の高村光太郎や鋳金家の高村豊周の父親になります。
高村光雲 《老猿》(部分) 1893年 木 東京国立博物館蔵 重要文化財


展示風景
東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密


天平風のまげを結い、薄布を手にした控えめなポーズをとる日本人をモデルとして、ヨーロッパ風の理想化された人体像を示しています。
当時はまだ裸体表現が風紀取締りの対象となることがしばしばあったため、薄布はそれを避けるための工夫とみられています。
新海竹太郎 《ゆあみ》 1907年 石膏 東京国立近代美術館蔵


鉢の体部正面に大小二匹のほぼ実物大に作り出した渡り蟹を連なって貼り付け、褐・黒・青・紫などの上絵具で賦彩しています。香山はこの台付鉢のように貼り付ける、あるいは浮き彫りにするといった装飾法を用いて海外の万国博覧会で人気を博しました。
初代宮川香山 《褐釉蟹貼付台付鉢》 1881年 陶器 東京国立博物館蔵 重要文化財

東京国立近代美術館所蔵の重要文化財全17件がまとめて公開されるのは、今回が初めてになります。
2022年11月に重要文化財に新たに指定された鏑木清方《築地明石町》《新富町》《浜町河岸》三部作も公開しています。(鏑木清方三部作の展示期間は4月16日迄)


公式図録はA4変型判(303×231mm)、280ページで、税込3,300円です。
本展出品作品だけでなく、重要文化財全68件の作品をオールカラーで収録し、解説や論文、コラムも充実しています。

値段が1,800円で変わらないので、プレスリリース(非売品)付きチケットを買いました。

ぜひ観て、記憶に留めておきたい展覧会です。



開催会場:東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
開催期間:2023年3月17日(金)~ 5月14日(日)
休館日:月曜日(ただし5月1日、8日は開館)
開館時間:9:30-17:00(金曜・土曜は9:30-20:00)  入館は閉館30分前まで
  ※本展会期中に限り9:30開館(ただし「MOMATコレクション」は10:00開場)
観覧料金;一般 1,800円 / 大学生 1,200円 / 高校生 700円
  ※中学生以下、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。(要証明書提示)
  ※本展の観覧料で入館当日に限り、所蔵作品展「MOMATコレクション」(4-2F)、コレクションによる小企画「修復の秘密」(2F ギャラリー4)も観覧できます。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ザ ダーク レディ(The Dark Lady) バラ2023年04月02日 08時00分17秒

ザ ダーク レディ(The Dark Lady) バラ
ザ ダーク レディ(The Dark Lady) バラ
作出年:1991年 作出国:イギリス(オースチン David Austin ) 系統:イングリッシュローズ [ ER : English Rose]

ザ ダーク レディ(The Dark Lady) バラ
深いローズピンクからダーククリムゾン色(濃い赤紫)の、ロゼット咲きの大輪花を咲かせます。花の周りにはダマスク系の芳香が漂います。
ロゼット咲きの重なり合った花びらが開いていくと、花の中心付近の花弁がさらに内側に向かって巻き込み、ボタンのように見える「ボタン・アイ」が現れます。

シャオシャオとレイレイ2023年04月02日 09時58分40秒

双子パンダのオス「シャオシャオ(暁暁、Xiao Xiao)」(左)と、メスの「レイレイ(蕾蕾、Lei Lei )」です。

「シャオシャオ(暁暁、Xiao Xiao)」と「レイレイ(蕾蕾、Lei Lei )」


「シャオシャオ(暁暁、Xiao Xiao)」と「レイレイ(蕾蕾、Lei Lei )」

多摩森林科学園の桜2023年04月02日 18時41分55秒

八王子にある「多摩森林科学園」に行ってきました。
「多摩 森林科 学園」と区切ると、学園のようですが、森林・林業・木材産業に関する試験研究機関で、「多摩 森林科学 園」です。
園内では、桜をはじめとした約800種類の樹木が生い茂り、野鳥や昆虫、野草などさまざまな動植物を観察することができます。
森の科学館という施設もあり、研究成果や、その季節の植物・鳥類・動物などの紹介もされています。

多摩森林科学園の桜
サクラ保存林という区分もあり、日本各地の桜の遺伝子を保存するための林として、600系統を超えるいろいろな品種、約1,700本の桜が植えられています。
多摩森林科学園の桜
桜の種類が多いことから、早咲きから遅咲きまで長い期間にわたって桜の花を楽しむことができます。
多摩森林科学園の桜
ソメイヨシノがちょうど見頃になっていましたが、ソメイヨシノより遅く咲く品種が多いので、これから素晴らしい桜の園が見られると思います。
多摩森林科学園の桜

多摩森林科学園の桜
ピンクの桜の中で、木々の緑も輝いていました。
多摩森林科学園の桜

多摩森林科学園のホームページはこちら



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ザ シェパーデス(The Shepherdess) バラ2023年04月03日 03時08分00秒

ザ シェパーデス(The Shepherdess)
ザ シェパーデス(The Shepherdess) バラ
作出年:2006年 作出国:イギリス(オースチン David Austin ) 系統:イングリッシュローズ[ ER: English Rose] / シュラブ [ S:Shrub ]

ザ シェパーデス(The Shepherdess) バラ
淡いアプリコットピンクの花色が優しい印象を与えます。気温によって黄色味が強くなったりするようです。中輪の深いカップ咲きの花が房咲きになり、レモン香を含むフルーティーな香りがします。

Shepherdessは、女性の羊飼いのことです。

ボレアリス (BOREALIS)横浜へ初入港2023年04月03日 15時40分25秒

今朝6時30分頃、朝焼けの中、大型クルーズ客船「ボレアリス (BOREALIS)」がベイブリッジの向こうに見えました。
大型クルーズ客船 ボレアリス (BOREALIS)

「ボレアリス (BOREALIS)」は、横浜へは初入港になります。
大型クルーズ客船 ボレアリス (BOREALIS)

同船は、フレッド・オルセン・クルーズ・ライン(Fred. Olsen Cruise Lines:英国)が運航するクルーズ船で、2020年にコロナ禍の船隊整理の対象となった「ロッテルダム(1997年建造)」(ホーランド・アメリカ・ライン)を 同社が購入し、ボレアリスと改名されました。
2021年7月にイギリス周遊クルーズで、ボレアリスとしてデビューしました。
フレッド・オルセン・クルーズ・ラインは、ノルウェーのフレッド・オルセン・ホールディングスの子会社です。
大型クルーズ客船 ボレアリス (BOREALIS)
総トン数:61,849トン、全長:237.9m、型幅:34.45mで、旅客定員は1,360名、乗組員は662名になります。船籍はバハマです。

大型クルーズ客船 ボレアリス (BOREALIS)
海上保安庁施設の向こう側、新港ふ頭客船ターミナル(横浜ハンマーヘッド)に着岸します。
大型クルーズ客船 ボレアリス (BOREALIS)

大型クルーズ客船 ボレアリス (BOREALIS)

右の建物は新港ふ頭にある複合施設「横浜ハンマーヘッド」。船首の向こうに見えるクレーンは「ハンマーヘッド・クレーン」という歴史あるクレーンです。、国内初となる港湾荷役専用のイギリス製のクレーンで、金づちに似た形状から「ハンマーヘッド・クレーン」と呼ばれて親しまれてきました。
大型クルーズ客船 ボレアリス (BOREALIS)

ボレアリスは、今日17時にホノルルに向けて出航する予定です。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ザ ジェネラス ガーデナー(The Generous Gardener)バラ2023年04月04日 05時46分27秒

ザ ジェネラス ガーデナー(The Generous Gardener)
ザ ジェネラス ガーデナー(The Generous Gardener)バラ
作出年:2004年 作出国:イギリス(オースチン David Austin ) 系統:イングリッシュローズ[ ER: English Rose] / シュラブ [ S:Shrub ]

ザ ジェネラス ガーデナー(The Generous Gardener)バラ
花の中心は輝きを持ったソフトピンクで、外側にいくほどピンク色が薄くなります。黄色い蕊がアクセントになります。ロゼット咲きの中大輪の花が房咲きになり、ミルラ香とムスク香が混ざったような濃厚な香りがします。

いちのや海苔弁「桜坂」と崎陽軒「おべんとう 春」2023年04月04日 16時42分02秒

東京でのソメイヨシノの開花宣言が例年よりかなり早かったので、早く散ってしまうかと思っていたら、意外と長持ちして今だに多くの花が残っていて、まだまだ春を楽しむことができます。

食の方でも春を楽しみましょう。

靖国神社の前にある「海苔弁いちのや」の「桜坂」という春限定海苔弁です。
海苔弁いちのや「海苔弁 桜坂」

海苔弁いちのや「海苔弁 桜坂」
上質な海苔が2段に敷き詰められていて、釜揚げしらす、香ばしいごま油のきんぴら牛蒡、タレに付け込んだ半熟玉子、野沢菜、鶏もも肉の味噌だれ焼き、鮭などがトッピングされ、大海老の衣揚げが2本も載っています。
米は新潟県産の新之助だそうです。
鶏肉の味付けが絶品で、味噌のうま味が口の中に広がります。
海老も衣が薄くて、大きな海老そのものを楽しめます。でも、2本もいらないかな。
税込1,800円です。


崎陽軒の「おべんとう 春」です。こちらは税込780円。「桜坂」の半分以下の値段です。
崎陽軒「おべんとう 春」

崎陽軒「おべんとう 春」
上段左から玉子焼き、昔ながらのシウマイ2個、小粒大福(桜あん)、鰆(さわら)の幽庵焼き、彩りつくねの旨煮。
下段左から山せりと桜の花の塩漬けをトッピングした筍ごはん、菜の花と筍姫皮と玉子そぼろの辛子和え、人参煮、蓮根煮、ふき煮、桜型こんにゃく煮、桜大根漬けです。
春らしくて、いろいろな味が楽しめます。
流石、崎陽軒。シウマイだけではなくすべての食材が冷めても美味しいように工夫されています。

「海苔弁 桜坂よりも、おべんとう 春を2個食べる方がいいな」と言ったら、「この貧乏人が!」と言われました。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

桜霞 (Sakura-Gasumi) バラ2023年04月05日 05時48分35秒

桜霞 (Sakura-Gasumi)
桜霞 (Sakura-Gasumi) バラ
作出年:1988年 作出国:日本(京成バラ園芸  鈴木省三 ) 系統:フロリバンダ [ F: Floribunda ]

桜霞 (Sakura-Gasumi) バラ
花色は、淡いピンクから徐々に赤みを増していきます。半剣弁平咲きで、花径5cm位の小さな花をたくさん咲かせます。
桜霞 (Sakura-Gasumi) バラ
一本の茎にたくさんの花をつけるフロリバンダ種(房咲き品種)です。 フロリは花、バンダは束の意で、小ぶりな花が房状に咲く系統を指します。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.