ららぽーと横浜で生しらす丼 ― 2014年04月28日 19時27分18秒
ららぽーとのポイント2,500円分が5月で消滅してしまうのでららぽーと横浜へ買い物に行く事にしたら、ゴールデンウィークで家でゴロゴロしていた息子が「お昼食べに行くなら俺も行く」。
うっ、こいつ、ちゃっかり奢ってもらうつもりでいるな・・・
ららぽーと横浜のフードコート「FOURSYUN」に入っている「えぼし」という店の煮魚が美味しいので時々食べに行くのですが、この店では大漁の時には朝獲れた生しらすを茅ヶ崎本店から直送で提供していることがあります。
メニューには載っていない商品なので店頭に確認に行くと、「本日生しらす入荷しました」の張り紙があるではないですか!ラッキー!
去年と一昨年は一度も巡り会えなかったので、3年ぶりの生しらすです。
煮魚はいつでも食べられるので、今日は生しらす丼にしました。税込1,050円です。
ご飯の上にはワカメ、キュウリ、おろし大根、生姜、ネギと一緒に大量の生しらすが乗っています。
生しらす達も、待っていてくれたかのように銀色の目を輝かせています。
しらすは釜揚げにした方がコクがあって美味しいのですが、なかなか口にすることが出来ない新鮮な生しらすの味は、また格別です。
で、息子はというと、表参道駅近く(青山)に本店がある鶏味座(とりみくら)の鶏味座御膳(税込1,580円)を注文しました。
右下の鶏のスープは味が濃厚でめちゃくちゃ美味しいです。
鶏スープにポテトサラダ、鶏の唐揚げ、串焼き、デザートと、メディアでもよく取りあげられている「究極の親子丼(ミニ)」がセットになっています。
親子丼の上には色の濃い黄身が乗っています。出汁の味が美味しいので、ご飯とお汁だけでも十分頂けます。
隣の席ではスズメが両足を踏ん張りながら食事をしていました。
セットドリンク280円を含めて、トータル3,190円。結局690円足が出てしまったじゃないですか。
気を取り直して、GODIVAのソフトクリーム(ミックスチョコレート)を食べたら、HAPPYな気分いっぱいになりました。
お腹もいっぱいです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2014/04/28/7297148/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。