Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

目黒雅叙園「和のあかり×百段階段 2016」 Vol.22016年07月20日 11時37分38秒

アートイルミネーション 「和のあかり×百段階段」展 2016 ~日本の色彩、日本の祭り~

昨日の「百段階段」に続いて「十畝の間(じっぽのま)」の展示を見てみます。
十畝の間は、螺鈿細工(らでんざいく)と荒木十畝(あらきじっぽ)の四季淡彩花鳥画が調和する格調の高い部屋になっています。
目黒雅叙園 百段階段「十畝の間(じっぽのま)」
この部屋の螺鈿細工は「黒漆研ぎ出し」というもので、漆地に研いだ貝殻を文様に切って張り、漆で塗り込めます。それを木炭で一面に研ぎ貝の文様を表すか、小刀などで文様部分の漆膜を削り起こして仕上げをするという、大変手の込んだ細工になっています。
螺鈿細工は欄間の下の長押(なげし)、床の間の落掛(おとしがけ)、床框(とこかまち)など、いろいろな所に施されています。
目黒雅叙園 百段階段「十畝の間(じっぽのま)」

この部屋には墨絵アーティスト西元祐貴と、「龍の棲む郷・福井」の「越前和紙」がコラボした、龍をテーマにした作品が展示されています。
「越前和紙 福のあかり」

十畝の間(じっぽのま)
正面に見えるのは「黒龍」です。その手前にはAR動画を制作するために書き下ろした原画の一部が越前和紙のあかりと共に展示されています。
西元祐貴「黒龍」

「女性画」(黒白龍幻想譚 AR作品)です。
ここ、「十畝の間」の床の間に飾られていた荒木十畝の女性画へのオマージュとして、同じサイズの掛け軸を再現して西元祐貴が墨絵で女性画を描いています。
福井には黒龍と白龍の伝説があります。身分の違いから結婚できない男女、しかもその男性の正体は黒龍。女性はその想いから自らが白龍となり黒龍と結ばれるというお話です。
そのドラマチックなストーリーをAR技術を使って表現しています。
西元祐貴「女性画」(黒白龍幻想譚AR作品)
会場内に掲示されているQRコードからスマートフォンで「ARART」アプリをダウンロードし、「黒白龍幻想譚」をダウンロード。「女性画」にスマートフォンをかざすと、画面に黒龍が現れ、女性が白龍に変身します。
西元祐貴「女性画」(黒白龍幻想譚 AR作品)

西元祐貴「女性画」(黒白龍幻想譚 AR作品)
越前和紙、墨絵、龍という日本の伝統的なものによって創られた作品が、AR(Augmented Reality)という最新技術によって創造表現の幅を広げました。

開催会場:目黒雅叙園・百段階段
開催期間:2016年7月1日(金)~2016年8月28日(日)
鑑賞時間:【日曜日~木曜日】10:00~18:00(最終入館17:30)
       【金曜日・土曜日】10:00~19:00(最終入館18:30)
入場料金:一般1,200円、学生600円、小学生以下無料 ※全て1名料金(税込)

百段階段には豪華絢爛な装飾の7つの部屋があります。下から「十畝(じっぽ)の間」、「漁樵(ぎょしょう)の間」、「草丘(そうきゅう)の間」、「静水(せいすい)の間」、「星光(せいこう)の間」、「清方(きよかた)の間」、「頂上(ちょうじょう)の間」です。
次回は2つ目の部屋「漁樵の間」の展示作品です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2016/07/20/8134887/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.