六本木ヒルズのパスポート更新 ― 2020年09月29日 19時20分50秒
六本木ヒルズ・森タワーの52階にある展望施設「東京シティビュー」と53階にある「森美術館」の年間パスポートの有効期限が明日切れてしまうので、更新をしてきました。
森タワーのエントランスにあたる「66プラザ」に置かれた東京オリンピック・パラリンピックのカウントダウン時計は、パラリンピックの開催まで329日を表示していました。
反対側はオリンピック開催までの表示になっています。
オリンピックもパラリンピックも混乱なく無事に開催されるといいのですが・・・!
パスポートを持っていれば屋内展望台「東京シティビュー」と屋上展望台「スカイデッキ」、それに「森美術館」が無料で入れるうえに同伴者にも入場料割引があり、混んでいる場合でも別の窓口からの優先入場や、ショップ、レストラン、カフェの割引など、超お得なシステムだっただけにとても残念です。
下の写真で一番上が通常のデザインですが、開催されているイベントによってオリジナルデザインの物が発行されるので、たまたまオリジナルデザインと更新の時期が合うと、それを貰っていました。右下は六本木天文クラブのデザインです。
最初のうちは知らなかったので古いパスポートは返還していましたが、「古い物も欲しい」というと貰えることを何回目かの更新で知りました。使えないように穴を開けられます。
今、「東京シティビュー」では「FREESTYLE 2020 大野智 作品展」を開催していて、こちらは別料金になるのでパスポートを持っていてもこの期間は「東京シティビュー」に入る事は出来ません。
「FREESTYLE 2020 大野智 作品展」は11月8日までの開催ですが、入場券は日時指定の抽選販売制になっていて、抽選は終了しています。
開催は第一期と第二期に分かれていて、9月9日から10月4日までが第一期、10月5日から11月8日までが第二期になります。展示内容は同じです。
私も第一期の抽選に申し込んだのですが、見事に外れました。そこで、第二期の抽選では希望する人が少ないような中途半端な日にちと時間を申し込んでやっと当たったのですが、10月中旬頃になります。楽しみに待つことにしましょう。
今、第二期の追加先着販売を一人1枚限定で販売しています。29日19時20分時点で、日にちと時間によっては購入できます。
2階の「hilis café / space」では「FREESTYLE 2020 大野智 作品展」とコラボして、「FREESTYLE 2020 X hilis café / space」が開催されています。
本スペースには、大野智がこの企画のために描き下ろした新作絵画と、作品展のキービジュアル撮影で実際に使用したフィギュアが展示されています。 また、「FREESTYLE 2020 大野智 作品展」でも販売される「智のカレーパン」(オリジナル紙袋入り、レシピカードつき)と、本企画だけの「智のジュース」(パイナップルジュース)がテイクアウトで用意されています。
こちらも入場は抽選制で、すでに完売しています。日時指定ですが入場を待つ人でいっぱいです。
10月5日から11月8日まで、原宿のジャニーズショップ原宿店 横に「智のカレーパン屋さん in 原宿」がオープンします。「智のカレーパン(オリジナルペーパーバッグ、レシピカード付き、800円)」が一人2個まで購入できますが、入場事前申込制です。詳細はこちらへ。
52階で開催されている「FREESTYLE 2020 大野智 作品展」も日時指定ですが、入場を待つ人が屋外まで長蛇の列を作っていました。
屋上展望台「スカイデッキ」から見た今日の東京は、重く雲が垂れこめていました。
左に遠く東京スカイツリー、右に東京タワーが見えます。
53階の「森美術館」では「STARS展:現代美術のスターたち ― 日本から世界へ」が開催されています。
この展覧会は2020年7月31日から2021年1月3日までと会期が長く、パスポートを持っていると無料で入場できるのですでに5回くらい見ていますが、そのたびに新しい発見があります。
村上 隆 《阿像》↑(部分) 《 Ko² ちゃん(プロジェクトKo² )》↓(部分)
STARS展のブログ記事はこちら。↓
「村上 隆」
「草間 彌生」
「李 禹煥(リ・ウファン)」
「宮島 達男」
「奈良 美智」
「杉本 博司」
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント