Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

横浜港のユリカモメ2023年01月05日 16時59分38秒

横浜港を飛んでいた、ユリカモメです。
ユリカモメ
横浜港では夏はウミネコ、冬はユリカモメがよく見られます。ユリカモメは渡り鳥で、日本では冬鳥とされています。
ユリカモメは東京都の「都民の鳥」や、「品川区の鳥」に指定されています。
横浜市では特に鳥の指定はありませんが、神奈川県の鳥(県鳥)は「カモメ」です。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

太陽(たいよう) 牡丹2023年01月06日 06時56分00秒

太陽(たいよう)
太陽(たいよう) 牡丹
紫味を帯びた赤い花色の中輪の花が、千重の抱え咲きになります。真っ赤な花の中心の黄色い蕊がアクセントになります。
太陽(たいよう) 牡丹

もうすぐサヨナラ「シャンシャン」2023年01月06日 16時19分55秒

上野動物園で生まれたジャイアントパンダの「シャンシャン(香香 Xiang Xiang)」(5歳・メス)が2月21日に中国へ返還されるということで、最近は開園前から正門前にシャンシャンに会うための長蛇の列が出来ています。
朝7時50分頃から並んで、9時30分に開園してもパンダ舎に入れるまでさらに30分以上かかりました。
そんな思いをしてもシャンシャンを見られるのは歩きながらなので、1分もありません。

ジャイアントパンダ目的で来る人は、ガラスに反射した服の色が写真に写り込まないよう、黒ずくめになります。自分だけではなく、角度的に他人の方が写り込みやすいので、他人への配慮でもあります。
知らない人が見たら、怪しい集団ですが。

上野動物園のジャイアントパンダ・シャンシャン
上野動物園のジャイアントパンダ・シャンシャン

1巡目ではシャンシャンは外にいましたが、90分待ちを並んでやっと順番が来た2巡目には屋内展示場に入ってしまっていました。
上野動物園のジャイアントパンダ・シャンシャン
屋内展示場のガラスには最近水滴がたくさん付いていることが多く、ガラスが曇ってしまったり水滴にピントが合ってしまったりで、なかなかうまく撮れません。
上野動物園のジャイアントパンダ・シャンシャン
多分、新鮮な葉っぱがたくさん付いた竹をシャンシャンが振るので、竹に付いた水滴が飛んでしまうのだと思います。とんだことだ!
まあ、別れを悲しむシャンシャンの涙だと思って我慢しましょう。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

御国の旗(みくにのはた) 牡丹2023年01月07日 10時52分30秒

御国の旗(みくにのはた)
御国の旗(みくにのはた) 牡丹
真っ白な花弁の中に赤い色をした雌蕊(めしべ)と、黄色い雄蕊(おしべ)が美しい牡丹です。
御国の旗(みくにのはた) 牡丹
八重・抱え咲きの中輪の花を咲かせます。

「パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂」アーティゾン美術館2023年01月07日 16時05分57秒

東京・日本橋にあるアーティゾン美術館で、「パリ・オペラ座 − 響き合う芸術の殿堂」展が開催されています。
アーティゾン美術館

パリ・オペラ座は、バレエやオペラの輝かしい殿堂としてよく知られた劇場です。建築家シャルル・ガルニエの設計により1875年に完成した「ガルニエ宮」を、人々は「パリ・オペラ座」と呼んできました。
オペラ・バスティーユ(Opéra Bastille)が新たに完成した1989年までは、オペラ公演の中心的存在でした。

本展では、パリ・オペラ座の歴史を17世紀から現在までたどりつつ、さまざまな芸術分野との関連性を示すことで、その魅力を「総合芸術」的な観点から浮き彫りにします。
ドガやマネの名作絵画を筆頭に、彫刻、舞台美術、衣装、楽譜に至るまで、フランス国立図書館をはじめとする国内外から集められた約250点の作品により、芸術的、文化的、社会的な視野からパリ・オペラ座の多面的な魅力を紹介しています。
パリに行かなくても豪華絢爛なパリ・オペラ座を肌で感じられる、そんな展覧会です。


アルフォンス・ミュシャ 《『夢(ル・レーヴ)』の衣装デザイン(ヒロインのダイタ役に マウリ)》 1894年 リトグラフ、手彩色 30.2×22.2cm 兵庫県立芸術文化センター  薄井憲二バレエ・コレクション

展示風景

エドガー・ドガ 《舞台袖の3人の踊り子》 1880–1885 年頃 油彩・カンヴァス 54.6×64.8cm 国立西洋美術館蔵

展示風景
エドガー・ドガ 《右足で立ち、右手を地面にのばしたアラベスク》 1882–1895年 ブロンズ H. 27.5cm 石橋財団アーティゾン美術館蔵

エドゥアール・マネ 《オペラ座の仮面舞踏会》 1873年 油彩・カンヴァス 59.1×72.5cm ワシントン、ナショナル・ギャラリー蔵

藤田嗣治 《オペラ座の夢(『魅せられたる河』より)》 1951年刊行 エッチング、カラーエッチング 31.3×41.5cm 石橋財団アーティゾン美術館蔵


公式図録はA4変形サイズ、本文372ページという分厚い本で、本展出品作品の図版に加え、作品解説、論考等も掲載しています。これを読み切るのは大変です。
でも、価格は税込2,860円と、普通の図録並みです。


パリ・オペラ座直輸入の「トートバック」と「ポーチ」を売っていたので買ってきました。
ボルドー色でベルベット風の生地に金文字の豪華な作りですが、トートバッグ 3,190円、ポーチ 2,640円という安価なものなので、化学繊維製だと思います。 パリ・オペラ座のお土産品ですね。
パリ・オペラ座 トートバック&ポーチ



開催期間:2022年11月5日[土] - 2023年2月5日[日]
今後の休館日:月曜日(1月9日は開館)、1月10日
開館時間:10:00ー18:00(毎週金曜日は20:00まで)  ※入館は閉館の30分前まで
入館料金:日時指定予約制
  ウェブ予約チケット 1,800円、当日チケット(窓口販売)2,000円、学生無料(要ウェブ予約)
  ※当日チケット(窓口販売)はウェブ予約枠に空きがある場合に販売します。
  ※中学生以下はウェブ予約不要(無料)です。
 この料金で同館で同時開催の展覧会を全て観覧できます。
詳細は公式チケットサイトへ(こちら



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ユリカモメ2023年01月07日 18時50分08秒

ユリカモメ

御国の曙(みくにのあけぼの) 牡丹2023年01月08日 06時45分07秒

御国の曙(みくにのあけぼの)
御国の曙(みくにのあけぼの) 牡丹
爽やかな純白の花を咲かせる、八重咲き中輪の牡丹です。
御国の曙(みくにのあけぼの) 牡丹
昨日アップした丸弁の「御国の旗」から切弁に枝変わりしたものを接木により固定に成功した品種です。花弁はやや細めで、弁先にギザギザの切り込みが入ります。
御国の曙(みくにのあけぼの) 牡丹

五大州(ごだいしゅう) 牡丹2023年01月09日 05時12分05秒

五大州(ごだいしゅう)
五大州(ごだいしゅう) 牡丹
白い花色の牡丹を代表する名花といわれる品種です。中輪の花が八重の半抱え咲きになります。
五大州(ごだいしゅう) 牡丹

横浜消防出初式20232023年01月09日 17時20分42秒

昨日、1月8日(日)に、「横浜消防出初式2023」が開催されました。

会場は「赤レンガ倉庫イベント広場」、「赤レンガパーク」などです。
横浜消防出初式2023
はしご乗りや、消防音楽隊ドリル演技、消防総合訓練、一斉放水、航空救助訓練、特別高度救助部隊の車両及び活動紹介などと共に、アンパンマン新春コンサートというファミリーで楽しめる演目もありました。
横浜市消防局の MER (Mobile Emergency Room) 、始めて見ました。水色なんですね。
4月28日公開予定の「劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~」では横浜ランドマークタワーが燃え、YOKOHAMA MERが活躍するようです。
横浜消防出初式2023

出初式を見に行くのは今年が初めてです。赤レンガ倉庫周辺の会場は大混雑なので、私は対岸の「大さん橋(横浜港大さん橋国際客船ターミナル)」から見ることにしました。

会場から海に向かって一斉放水です。
横浜消防出初式2023
横浜消防出初式2023
横浜消防出初式2023


消防艇「よこはま」と「まもり」がやってきました。
横浜消防出初式2023

消防艇「まもり」の放水です。
横浜消防出初式2023

消防艇「よこはま」の放水です。
横浜消防出初式2023

海上保安庁の巡視艇「PC22-はまぐも」も放水を始めました。
横浜消防出初式2023

3艇と陸上からの放水も加えての一斉放水です。ノッポのビルは横浜ランドマークタワーです。
横浜消防出初式2023

横浜ベイブリッジの方向から、ヘリコプターがやってきました。頭上を飛んでいきます。
横浜消防出初式2023

航空救助訓練を披露するようです。
横浜消防出初式2023

横浜消防出初式2023

赤い煙を目印に、救助訓練を始めました。みなとみらいエリアの高層ビル群が背景になります。
横浜消防出初式2023
横浜消防出初式2023
横浜消防出初式2023
横浜消防出初式2023

降下と救助の訓練を繰り返した後、こちらに向かってきました。
横浜消防出初式2023

扉を開けて、外に身を乗り出している人がいます。 よく見ると人じゃありません ! ハマくんです。
横浜消防出初式2023
ハマくんは横浜市消防局のマスコットキャラクターです。 観客に両手を振っています。頭だけ抜け落ちそうで、なんだかハラハラしてしまいます。
ハマくん


一斉放水に参加した船などを紹介しておきます。

海上保安庁の巡視艇「PC22-はまぐも」は、操舵室上に放水銃を1基(毎分2,000リットル)、その後方に設けた放水塔上にも1基(毎分5,000リットル)搭載した、消防機能強化型巡視艇です。
総トン数:110トン、全長:35メートル、最大幅:6.3メートルです。
横浜消防出初式2023


横浜市消防局は、「消防艇 よこはま」、「消防艇 まもり」、「救助艇 ゆめはま」の3隻の船を所有しています。
消防艇「よこはま」は、総トン数120トン、排水量は満載で247トン、全長32.2m、型幅7.3mで、横浜市消防局では最大の船になります。2002年3月に竣工しました。
横浜消防出初式2023
吐出量毎分30,000リットルの消防ポンプを2基搭載し、消防装置として放水砲は、
  伸縮式放水塔(毎分5,000リットル、最大射程85メートル)×2基
  上甲板船首部(毎分15,000リットル、最大射程120メートル)×2基
  羅針甲板(毎分5,000リットル、最大射程85メートル)×2基
水・流出油処理剤 放射装置としては、
  65mm放水銃×4基(取り外し式)
を装備し、このほか送水用として150mm径の送水管を両舷に2口ずつ備えています。
消火剤は、泡原液を約12,500リットル搭載します。


消防艇「まもり」は、総トン数49トン、全長24.5メートル、全幅6メートルです。2021年11月に竣工しました。
横浜消防出初式2023
40トン級消防艇としては国内初となる最大放水量毎分32,000リットルの消防ポンプと15,000リットル放水砲2基を装備しています。


横浜市消防局航空消防隊が所有するヘリコプター「はまちどり2」です。
2015年6月に運航を開始しました。登録記号は「JA152Y」、型式は「アグスタウエストランド AW139」で、最大17人が搭乗できます。
アグスタウエストランド AW139


表舞台には出ていませんでしたが、今回の出初式で警備や連絡、進行など、一番活躍していたと個人的に思われるのが、横浜市消防局の救助艇「ゆめはま」です。
総トン数1.35トン、全長6.65m、最大幅2.22mという小さな船で、かなり小回りが利くようです。小型ですが最大9人が搭乗できます。
横浜市消防局・救助艇「ゆめはま」



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

日暮 (ひぐらし) 牡丹2023年01月10日 08時47分23秒

日暮 (ひぐらし)
 日暮 (ひぐらし) 牡丹
紅色をした中輪の花が千重・半抱え咲きになります。開花が進むと花色が紫色を帯びてくるようです。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.