Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

昭和記念公園でキバナコスモスが見頃になりました2023年09月22日 16時16分16秒

国営昭和記念公園のキバナコスモス “レモンブライト” です。(9月20日撮影)
国営昭和記念公園のキバナコスモス
昭和記念公園では、「コスモスまつり 2023」が開催されていて、9月16日(土)~10月22日(日)の期間中、園内各所で約435万本のコスモスが咲き誇ります。
国営昭和記念公園のキバナコスモス
キバナコスモス

園内北側にある「花の丘」では、約400万本のキバナコスモス “レモンブライト”が見頃になりました。
国営昭和記念公園のキバナコスモス

この他、「原っぱ東花畑」では約20万本の「センセーション(花色はミックス)」がこれから見頃を迎え、「原っぱ南花畑」では夏から秋にかけて咲く品種をミックスして植栽しています。

キバナコスモス
キバナコスモス

キバナコスモス(黄花コスモス、学名:Cosmos sulphureus)は、キク目、キク科、コスモス属の多年草または一年草です。
一般的にコスモスと呼ばれる「オオハルシャギク」とは同属異種になり、互いを交配する事はできないといいます。
キバナコスモス
キバナコスモスは一般的なコスモス(オオハルシャギク)よりも夏場の暑さに強いため、オオハルシャギクよりも早い時期に花を咲かせます。
キバナコスモス

国営昭和記念公園は、今月26日に開園40周年を迎えます。
園内では、「開園40周年記念 JR東日本×国営昭和記念公園コラボイベント」が各種開催されています。イベントサイトはこちら
国営昭和記念公園のキバナコスモス

キバナコスモスにはチョウやハチなどの昆虫たちが、甘い蜜や花粉を求めてやってきます。

ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)のオスです。メスはヒメアカタテハ(姫赤立羽)とよく似ているので、見分けるのが難しいのですが、オスなのですぐに分かります。
ツマグロヒョウモン

ナミアゲハ(並揚羽)です。よく見かけるチョウで、「アゲハ」というと一般的にこの種を指します。
キバナコスモスとアゲハチョウ

ミツバチ(蜜蜂)もやってきました。大きな花粉玉を持っています。働きバチって大変だなって、いつも思います。
キバナコスモスとミツバチ

クマンバチ(熊蜂)です。子供のころ習ったリムスキー=コルサコフ作曲の楽曲を先生が「くまんばちの飛行」と言っていたので、私は子供の頃からクマバチのことを「くまんばち」と言う癖があります。
クマバチ」は怖いイメージがあるので、かわいい感じの「くまんばち」の方が私は好きです。
キバナコスモスとクマバチ
体型がずんぐりして大きい上に羽音も「ブンブンブン」と大きいので大抵の人は怖がりますが、性格は極めておとなしく、こちらから脅かしたりしなければ刺されることはまずありません。そもそもオスは針を持っていません。
時々至近距離まで飛んで来ることがあります。でも、じっとしていればすぐに花畑に戻るか、どこかへ行ってしまいます。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2023/09/22/9619650/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.