Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

恋ひ舟2011年12月27日 11時36分50秒

昨日は新宿で気が置けない人達だけで忘年会。楽しかった・・・という話は置いといて、

戴き物の柿の種。庭に蒔いて、「早く芽を出せ柿の種」・・・
ではなくて、京都・宇治の式部郷というお店の「恋ひ舟」というお菓子。
京都・宇治 式部郷の「恋ひ舟」
柿の種の形をしたあられにチョコレートとブルーマウンテンや抹茶をコーティングしたショコラあられ。
美味しいの一言に尽きる。
特に、抹茶は凄い!柿の種の薄い醤油味とチョコレート、甘みが絶妙なバランスで、美味しい抹茶の味を強く引き出している。さすが京都・宇治のお店。

パッケージデザインも味によって変えていて、とても綺麗。
袋に書かれた記号の様なデザインは「源氏香」。
源氏香」は、源氏物語の巻の名前が付いた組香で、江戸時代に流行したという。
(「源氏香」解説のリンクは「浮船絵巻」より引用させていただきました)
コーヒーは「行幸」、抹茶は「初音」。


ところで、「あられ」と「おかき」、「せんべい」の違いって、何でしょう?

せんべいは原料が「うるち米」。ごはんのお米ですね。
うるち米を粉にして、水でこねて板状に延ばして生地を作ります。
あられ生地より堅くて日持ちもするそうです。

あられとおかきは原料が「もち米」です。
お餅をついて数日乾かし堅くした物を、焼いたり揚げたりして作ります。

では、「あられ」と「おかき」の違いは?
明確な分け方は無いようですが、「あられ」はお餅を砕いて大鍋で炒る音が「霰」(あられ)に似ている事から付けられたようです。
天から降ってきてもおかしくないような小粒な物が「あられ」で、大き目のものは「おかき」と区別してもいいんではないでしょうか・・・・勝手な解釈ですけど。

私は今、ストーブをガンガンに焚いてあられもない格好をして、ブログをお書きになってますわ・・・・恋ひ舟をつまみながら。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2011/12/27/6265891/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.