Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

動く!ハシビロコウ2019年01月17日 11時58分54秒

東京都恩賜上野動物園(通称「上野動物園」)にいる「ハシビロコウ(嘴広鸛)」です。
ハシビロコウ(嘴広鸛)
学名では「balaeniceps rex(ラテン語で、クジラ頭の王様)」といいますが、英名は「Shoebill(靴のような嘴)」、和名が「嘴広鸛(ハシビロコウ:嘴の広いコウノトリ)」です。
ハシビロコウ(嘴広鸛)
ペリカン目、ハシビロコウ科、ハシビロコウ属に分類される鳥類で、本種のみでハシビロコウ科ハシビロコウ属を構成します。

嘴を下方へ向けたまま直立して動かずに、足元を通りかかった獲物を頸部を伸ばし嘴で咥えて捕食するという生態から、「動かない鳥」として広く知られています。
後頭部の羽が逆立っていますが、寝癖ではありません。冠羽(かんう)です。すべてのハシビロコウがこんな頭をしていて、ハシビロコウのかわいさの特徴になっています。
ハシビロコウ(嘴広鸛)

天気が良いので気持ちがいいのか、毛繕いをしていました。
ハシビロコウ(嘴広鸛)

ハシビロコウ(嘴広鸛)

ハシビロコウ(嘴広鸛)

「動かない鳥」として有名なハシビロコウですが、上野動物園のハシビロコウは「比較的よく動く」といいます。この日は、歩き回ったり飛んだりと、よく動いていました。
ハシビロコウ(嘴広鸛)

ハシビロコウ(嘴広鸛)

ハシビロコウ(嘴広鸛)

ハシビロコウ(嘴広鸛)

金網のすぐ前の低木の上に乗って、人間たちを観察しています。どっちが展示されている生き物なのか分からなくなるくらいの風格があります。
目の前に立ってくれるという大サービスに、来園者たちは大喜びです。
ハシビロコウ(嘴広鸛)」

上野動物園では4羽のハシビロコウが飼育されています。
メスの「アサンテ(Asante)」「サーナ(Sana)」「ミリー(Milie)」と、オスの「ハトゥーウエ(Hatxuwe)」です。
ここまでの写真は全て「サーナ(Sana)」です。

動物園などでは、一つの鳥舎に複数の個体を入れておくと互いに激しくつつき合って喧嘩をするそうで、展示場所もそれぞれ区切られています。
ハシビロコウ(嘴広鸛)
上の写真は「ハトゥーウエ(Hatxuwe)」、下の写真は「ミリー(Milie)」です。
ハシビロコウ(嘴広鸛)
嘴の斑紋がそれぞれ違うので見分けられますが、足環の色や数でも個体の特定が出来ます。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.